留学には、渡航先、学校、勉強内容、費用、滞在先、必要書類、安全面など、様々なことを決め、準備しなければいけません。
そんな煩雑なことの手助けをしてくれるのが、留学エージェントです。
できるだけ安く、親身になってくれて、現地のサポートもやってもらえるエージェントがいれば、鬼に金棒です。
名古屋には多くのエージェントがあります。
その中でも、金額面でも対応面でも良心的で信頼できるエージェントをご紹介します。
Contents
留学をするなら、まずは留学エージェントに相談してみましょう
留学をするためには、自分の目的に合わせ渡航先を見つけ、学校を選び、滞在先を決め、必要な費用を支払い、必要書類を提出し、ビザやパスポートを入手し、などなど、様々な手続きが必要です。
これらの手続きを自分で行うのは、金銭的にも時間的にも大変な労力が必要です。
エージェントによっては、高額な手数料をとるところもありますので、安価で留学に行くのにもエージェント選びは非常に重要です。
今回は、名古屋の色々なエージェントを調査比較してみました。名古屋のエージェントは手数料込みでも自分で手続きをするよりも安いところがあります。留学先と提携して、そこに生徒を数多く送り込むことによって、薄利多売のビジネスを展開しているのです。
この情報を参考に、自分に一番あったところを見つけましょう。
名古屋の留学エージェントベスト5
おススメのエージェントを、順番にご紹介しましょう。
下記の3つの情報を基に、ご紹介します。
- 留学費用
- サービス内容
- 口コミ、評判など
1位:スマ留
2014年に設立されたエージェントで、国内主要都市でサービスを提供しています。
主要6カ国の14都市でサービスを展開しています。
その最大の特徴は、留学費用の安さです。
驚くことに、平均で通常の半額ほどです。
例えば、オーストラリアに2ヶ月の語学留学をすると100万円強が必要ですが、スマ留ではその半分ほどですみます。
オンラインで見積もりがありますから、ぜひ試してください。また、サロンも駅前すぐにありますので、ぜひ申し込んで詳細を聞いてみてはと思います。
ワーキングホリデーや大学留学は扱っていませんが、語学留学であれば一番おススメです。
スマ留: 名古屋サロン
住所:〒450-0002 名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋19F
- JR 名古屋駅 徒歩約1分
- 地下鉄東山線・桜通り線 徒歩約1分
スマ留利用者の口コミ
- スタッフの皆さんが優しく説明してくれて良かったです。
- 他社より半額と安く心配でしたが、安さの秘密を教えてくださり、アメリカ留学も問題なく過ごすことができました。
- マルタ留学では現地に日本人サポーターがいて安心でした。
2位:ラストリゾート
1998年に創業したエージェントで、国内に43拠点、海外に12拠点と、大手のエージェントです。
無料で受けられる6つの基本サポートが謳い文句です。
- カウンセリング
- 語学学校選定のコンサルテーション
- 語学学校の入学手続き
- VISA取得コンサルテーション
- ホームステイ先の紹介
- 海外保険の手続
無料で手続きできる学校リストが公式サイトにありますから、参考にしてみてください。
出発前から、滞在中、帰国後までサポートをしてくれるのも特徴ですから、心強いです。
語学留学、ワーキングホリデー、ホームステイに対応していますから、幅広い選択肢があります。
オンラインでの見積もりができますから、是非、他社とも比較してください。
ラストリゾート:名古屋オフィス
住所:〒453-0015愛知県名古屋市中村区椿町15-19 秋田学園名駅ビル3階
- JR名古屋駅 太閤通口より徒歩2分
- 地下鉄桜通り線名古屋駅 徒歩5分
ラストリゾート利用者の口コミ
・面倒な手配などは全てお任せでき、安心できました。
・現地にスタッフがいるので、トラブルが起きてもサポートしてくれるので、安心できます。
・留学で前に英会話レッスンを受講でき良かったです。
3位:留学ジャーナル
1971年創業の株式会社留学ジャーナルが運営するエージェントです。
留学経験がある留学カウンセラーと手続きカウンセラーが無料相談をしてくれます。
留学プログラムのカウンセリング、様々な手続き、滞在先、帰国後のキャリアサポートまで一貫して行っています。
対応プログラム:
- 短期留学プログラム
- 語学留学プログラム
- ワーキングホリデーサポートプログラム、
- 専門留学プログラム
- 大学留学プログラム
- 大学院留学プログラム
- 高校留学プログラム
各プログラムの費用、申込金などが発生しますから、詳しいことは問い合わせてみましょう。
50年近い実績と、20万人以上の留学生をサポートした経験を持ち、現地でのサポートもしていることから、エージェントの有力な候補と言えるでしょう。
留学ジャーナル:名古屋カウンセリングセンター
〒450-6390名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋 6F
- JR名古屋駅(桜通口)出口
- 名古屋市地下鉄(中改札口/北改札口)徒歩1分
留学ジャーナル利用者の口コミ
- 事前カウンセリングで、こちらの目的、希望を詳しく聞かれました。本人の考えを尊重してくれる良いエージェントだと思います
- サポート体制がしっかりしています。現地で困った事があった時、連絡したらすぐに対応してもらえました。
- 若干値段は高いかもしれませんが、トータルサポートがあり、妥当だと思います。
4位:ICC国際交流委員会
1988年に設立の、株式会社ICCコンサルタンツが運営するエージェントです。
IBPプログラム、高校留学、海外インターンシップ、オーストラリア大学留学を特徴にしています。
ビジネススキル習得を目的にした留学もあり、社会人や就職を目指す人にも役に立ちそうです。
渡航前から、滞在中、帰国後のサポートまで対応しています。
事前相談は、何度でも無料ですから、最大限に利用しましょう。
ICC国際交流委員会:名古屋オフィス
住所:〒450-0002名古屋市中村区名駅4-2-28名古屋第二埼玉ビル4階
- JR名古屋駅 地下鉄名古屋駅から徒歩5分
ICC国際交流委員会利用者の口コミ
- 独自のプログラムで本格的にサポートしてくれます。
- 将来の希望がはっきりしている人には具体的なプログラムがあり、とても役に立ちます。
- 親身になって相談にのってくれます。費用面は高いと思いますが安心できます。
5位 iss留学ライフ
1990年に設立の株式会社国際交流センターが運営するエージェントです。
全国で無料セミナー、相談会を実施し、小中学生から大人まで対応しています。
来場すると5,000円分の割引券や、正式申し込みでも同様の割引券をもらえるユニークさも売りです。
プログラム内容も多岐にわたり、ジュニア留学、語学留学、正規大学留学、ワーキングホリデー、インターンシップ/ボランティア留学など、魅力的な留学体系を持っています。
対応する国も英語圏だけでなく、欧州、アジアなど多様な目的にあった留学が可能です。
多彩なプログラムがありますから、自分では気がつかない留学を見つけることができるかもしれません。
ISS留学ライフ:名古屋支店
住所:〒453-0015 名古屋市中村区椿町1-16 井門名古屋ビル3F
- JR名古屋駅 太閤通り口すぐ
ISS留学ライフ利用者の口コミ
- セブ島に留学しました。レッスンも充実していて、依頼してよかったです
- 困ったことがあれば、現地の日本人スタッフが対応してくれて安心です。
- 事前に英語のレッスンを受けることができ、帰国後まで面倒を見てくれます。
名古屋にある留学エージェントのまとめ
名古屋には多くのエージェントがありますが、費用と、多様なプログラム面から選んでみました。
費用以外に大切なのは、自分の目的にあったプログラムがあり、どこまでサポートしてくれるかということですね。更には料金面もカバー出来ていると完璧です。そういう意味では「スマ留」が一番ベストと判断し、ランキングにさせていただきました。
語学留学専門になりますが、目的が一致していれば、これ以上頼りになるエージェントはありませんので、ぜひ試してみたい。